多くのお客様にご参加頂きました。有り難うございます。来年も是非開催したいと思います。
算数の時間
担当講師:やまもく 山口社長
実際のお客様の光熱費データーから説明。仮に建築費が高い低炭素住宅(ゼロエネ)も35年の光熱費を加えると 初めの建築費が安く済む一般住宅との差が無くなり、逆に快適な住環境で長く暮らせる事が理解できます
社会の時間
担当講師:萩工務店 萩専務
すばらしい紙芝居を作成!わかりやすく、世界の住宅と日本の住宅を比較して省エネについて熱く授業をしてました 何時建てるの、今でしょう! も決まってました
国語の時間
担当講師:石崎組 石崎社長
パッシブ(自然力)アクティブ(機械力)等の言葉の意味を説明し、テストを実施 みなさん、難問珍問に楽しく回答していました 布団の温かみはパッシブ?アクティブ?
保健の時間
担当講師:西岡建設 村中常務
住宅の性能が健康に及ぼす事を 過去、新築住宅を建てた入居者様の健康データーを元に解説 PPT(ピンピンコロリ)とNNT(ネンネンコロリ)どちらの人生が良いですか?
理科の時間
担当講師:エイチアンドエヌ 阿部社長
住宅の性能を数値で示す事とウレタンの性能を実験BOXを使い、簡単に理解できる授業でした。 ダンボールで作成した図表がわかりやすい!
課外授業
課外授業は、エコカラットタイル(吸湿、吸臭)を文字盤に見立てて、穴を開けて ムーブメントをいれ、針をつける作業です 文字盤にシールを張って子供も大人も楽しく参加していただきました
2014年札幌会場の様子
道東地区、道南地区について開催を予定致しております。
日程が決定致しましたらHP上で公開致します。